歴史カフェ阿蘇!猫は根子岳に登らない!

日出処天子が国書をだした隋の史書に「阿蘇山あり」と書かれています。え?なんで阿蘇?って思いませんか?

阿蘇山のブログ記事

阿蘇山(ムラゴンブログ全体)
  • 民話に残された小さな話の大きなカギ・根子岳

    熊本には、猫は最後を迎えるころ、どこか家族から見えないところに行くが、それは根子岳に登りその時を迎えるからだという民話があります。 阿蘇の人に「猫が根子岳に上るって本当ですか? そんな話を聞いたことありますか?」と聞きました。 「そぎゃんことはなか(そんなことはない)」という人ばかりでしたが、子ど... 続きをみる

    nice! 1
  • 阿蘇の支配者は誰だったのでしょう

    阿蘇にも支配者が交代したことを臭わせる伝承がありますね。侵入者は阿蘇都姫と結婚しています。 草部吉見神社は、有名な下り宮です。 鳥居をくぐれば急な階段を下ります。 祭の時、御輿は鳥居をくぐらず横を廻ります。奇妙です。 草部吉見神社は、いろいろなブログで紹介されていますから是非そちらを読んでください... 続きをみる

    nice! 1
  • 阿蘇とはどんな意味なのでしょう

      阿蘇のいみは何でしょうか 白川静という学者を御存知ですか。 甲骨文字を研究して、漢字が本来どのように生まれたかを追求し、東洋とは何かまで迫った人です。何より漢字はその一字を見ただけで意味分かるというのです、見ただけでわかる文字だと。 では阿蘇の「阿」を見ましょうか。 阿   ア      やま... 続きをみる

    nice! 4
  • 聖徳太子の宮は何処にあったのでしょうか?

      聖徳太子は何処にいたのでしょうか? その宮殿は俀国の何処にあったのでしょう。 まず、その俀国は何処にあったのでしょう。隋書には、 百済・新羅の東南、水陸三千里に在り。 魏の時、中国に訳通す。三十国あり、皆、自ら王と称す。 三千里で俀国ですか。では九州も俀国ですね。魏の時=卑弥呼の時代 は、言葉... 続きをみる

    nice! 1